2011年12月24日

ロコさぬ家の梅干し2011 その4

ロコさぬ家の梅干し2011 その4


クリスマスと言えば梅干しということで、今年の梅干しが完成しました!

20111224_ume01.jpg


今回は、2種類の梅と2種類の塩の量で漬けてみました。
塩分は15%と18%で作りましたが、18%の方は塩が固形化していました。
ベストは15%ですかね。

20111224_ume03.jpg
こちらは、定番の「南高梅」


20111224_ume04.jpg
今回初めて作った「十郎梅」


味は、全くといっていいほど同じです。
十郎梅の方がやはり肉厚がありやわらかいので、箸で崩しやすいです。

子どもたちに食べされる時は、おちゃわんが小さいので梅干し1個では多すぎます。
なので箸で崩しやすい十郎梅の方が食べさせやすいですね。

今回もちまちま食べていきます(w

[2011/12/24(Sat)]


大橋珍味堂 ポット柿の種梅味 210g大橋珍味堂 ポット柿の種梅味 210g


大橋珍味堂
売り上げランキング : 3302

Amazonで詳しく見る by AZlink


+----------------------------------------------------+

横浜F・マリノスサポーターブログ
 こけ(苔)がトリコロールになるまで横浜F・マリノス(こけまり)


[ブログ]
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノスサポーター
[mixiページ]
 F・マリノスサポーターブログ「こけまり」

+----------------------------------------------------+
posted by ろこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬ家の梅干し2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

ロコさぬ家の梅干し2011 その3

ロコさぬ家の梅干し2011 その3


▼前回までのログ
2011/07/06 ロコさぬ家の梅干し2011 その1
2011/07/07 ロコさぬ家の梅干し2011 その2

漬け込み始めて3週間が経過。
梅雨入りが早かった関東地方は、梅雨明けも例年より早くなりました。

先ずは早めにつけ始めた「南高梅」の方を天日干しします。

20110723_ume01.jpg
2種類の漬け方をしたので真ん中で分けて干します。



20110723_ume02.jpg
1日目。いや、この時点で食べちゃいたいです(我慢



20110723_ume03.jpg
2日目。だいぶ梅"干し"っぽくなってきました!



20110723_ume04.jpg
3日目終了後。室内で撮ったので写真の色目が変わっちゃいましたが、
しっかりとした梅干しになりました。


1つだけつまみ食いをしたところ、追熟が足りなかったか少し固めでした。
ロココは「できたの?食べていいの?」と毎食食ってやろうかという勢いですが…


20110723_ume05.jpg
保存瓶に入れて秋まで寝かせます。



ロコさぬ家の梅干しは、まだ食べられませんが今日(7/23)は、
暦の上では、1番暑くなるという「大暑(たいしょ)」

日本人ならお茶漬k…じゃなくて「梅干し」パワーで、いざ、ヴィッセル神戸戦!(19:00キックオフ@日産スタジアム)

つづく
[2011/7/23(Sat)]
posted by ろこ at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬ家の梅干し2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

ロコさぬ家の梅干し2011 その2

ロコさぬ家の梅干し2011 その2


▼前回までのログ
2011/07/06 ロコさぬ家の梅干し2011 その1

スーパーで購入した南高梅を少し寝かせて色が変わる(追熟)のを待ちます。
レシピ本にも書いてありましたが、1回冷蔵保存された梅は追熟がうまくいかないものが出てきます…。
スーパーによっては地元の農協と提携して直接納入されるところもあるようなので来年はそういう所で購入したいと思います。

20110707_ume01.jpg
流水で洗います。



20110707_ume02.jpg
爪楊枝を使って「へた」を取ります。ポロっと取れると嬉しい



20110707_ume03.jpg
南高梅は30分ほど水につけておきます


その間に「塩」と「ホワイトリカー」を用意します。
昨年、「ホワイトリカー」は、梅を1kgしか漬けないのに1.8Lのモノを購入し、ちょっとしか使わなくて廃棄した経緯があったので小容量のモノを探します。


20110707_ume04.jpg
ちょうどいいサイズ発見!



20110707_ume05.jpg
宝酒造(株)の200mlサイズ


ここで、今年の新展開。
このホワイトリカーを買いにいった時に、神奈川産の梅「十郎梅」を発見!
神奈川の梅なら漬けるしかないでしょう!ということで1kg追加。

20110707_ume06.jpg
南高梅より少しお高めでした。


この「十郎梅」についてググったところピッタリのブログを発見。

[梅花日記]十郎梅干の作り方

どうやら「十郎梅」は身が柔らかいようなので南高梅より慎重に漬け込みます。

20110707_ume07.jpg
今年も量が少ないので「ジップロック」で漬け込みます。



20110707_ume08.jpg
南高梅はこんな感じに2袋に分けました。



20110707_ume09.jpg
重石としてペットボトルを使用…レシピ本をしっかり読んだら
4kgの重石では、重過ぎることが判明。後で本に変更しています



20110707_ume10.jpg
こちらは十郎梅。18粒で500g。1つが大きい!


さぁ、この後はたまにひっくり返しながら3週間ほど漬け込みます。
天日干し(三日三晩、外で干す)まで少々お待ちを。

(来週以降につづく)
[2011/7/7(Thu)]
posted by ろこ at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬ家の梅干し2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

ロコさぬ家の梅干し2011 その1

20110706_umetitle.jpg


子ども達に「梅干しは"酸っぱい"モノではなく、"塩っぱい"モノだ!」と食育すべく昨年、初めて作った「自家製梅干し」
連戦が続いたため、オンタイムではありませんが、今年もロコさぬ家(ち)の梅干しレポをお届け。

20110706_ume01.jpg
連戦とは関係なく「梅」を買うのが遅かったのですが、和歌山産 南高梅を2kg購入


20110706_ume02.jpg
今年もお世話になったレシピ本いちばんやさしい梅干し・梅酒・梅レシピ


20110706_ume03.jpg
梅を購入したスーパーで段ボールをもらいました。


20110706_ume04.jpg
まだ、青い梅を「追熟(ついじゅく)」させます。


20110706_ume05.jpg
少し追熟が進んでいるものは別にしておきます。


しばらくこのまま置いておきます。
(つづく)
[2011/7/6(Wed)]


posted by ろこ at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬ家の梅干し2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする