2007年08月16日

[2007.08.15]川崎戦レポ

■今日のQVGA
20070816_15.jpg
320*240

■8・11ポスターお礼参り
好青年さんと一緒に8・11ポスターを貼らせてもらったお店等にお礼参りに行って来ました。
お盆休みで休業のところがあると想定されましたが、早い方がいいということでの決行。

後期日程ポスターは等々力でリリースでしたが、トリコロールワン・スタジアムショップ店に電話したところ、
「若干あります」ということで、横浜駅に集合する前に行ってきました。往復320円かけて。

(つД`) 全部で11枚、しかもお1人様2枚まで

まさしく「若干」
もっと突っ込んで電話で聞いておけばよかった…。

---

手分けして店舗を回る。
「先日、ポスターを貼らせてもらったF・マリノスサポーターです」
「おかげさまで54,000人動員できました」
8-1で勝ちました、ガハハのハ」

それに対し、
「凄い差だったよね」
「わざわざごくろうさまです」
(つД`) 労いの言葉が染みます。

そして、最後には「新しいポスターができるので、
また貼らせてもらっていいですか?」としっかり営業(w

2つ返事で「いいよー」ともらえました!
今回ステッカーだけだったところも、
次回は、ポスターOK!もらえたりと上々な感じ。

連戦続き&お盆明けで忙しいけど、みんなでがんばって回ろうぜー。

■スタジアムでボケーっとしていたら
「あのーロコさんですか?」
「トリパラ大行進よかったですよ」
などと声かけてくれたり、握手を求められること計4名。
(´-`).o0(多くないじゃん(w )

ブログなどのネットのコメントなどと違って、
直接こういう話を聞けるのは、これまた嬉しいナー。

■もぁ〜としてました。
立秋過ぎたって、あつはなつい。
今日の公式記録の気温も見事にO-30℃(30.8℃、ちなみに8・11は29.3℃)

マスターが「給水をまめに取ろう」
と言ってましたが、まさにその通り。
サポーターもプレーが切れたりしたら、選手同様、
意図的に給水するようにしないとね。

この日はタンカが入って完全に時計が止まっている時でも
チャントが続いてる時があったので、
状況によっては切っちゃっていいんじゃないかしら。

■試合レビュー
[OHP]2-1(前半1-0)(PC

[J's GOAL]ゲームサマリー(PC

山瀬功治
「90分同じペースでやるのは難しいが、今は次の段階に来ていると思う。
行くところは行く。行かないところはディレイするというところ」

早野宏史監督
Q:フィジカルコンディションはよかったと思いますが。
「キャンプは遠くに行かずに、みなとみらいでやった。
走るだけでなく、ボールを使った練習をしました。
インターバルは長く取らず種目も絞ってやりました。

バルサ戦に関してはいろいろな意見がありましたが、
プロとして興業している以上、プラスに考えました。

一回の練習量は少ないが、やるべき事をやりました。
次の中2日はどうごまかそうかと思っています」

[マツの周り:横浜F・マリノス新聞系ニュース]
VS 川崎戦(20070815)記事まとめ

[カナロコ ※要会員登録]コラム:コーナーキック(PC
「攻撃サッカー体現」

今季2度目の3連勝。その中心に山瀬功がいる。
2004年以来の2けた得点の大台に乗せたアタッカーは
自身の得点よりもチーム戦術の成熟に喜びを感じる。

「長い目で見ればチームは前進している」。
試合を重ねるごとにプレスを仕掛けるタイミングの意思統一が図られている。
8戦負けなしは、年間王者に輝いた2004年以来のことだ。

(´-`).o0(あと14試合。アルよーアルよー)


posted by ろこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック