
ロコヅマが「アサリ」を買ってきて、調理を始めたところ「カニ」が出てきました。

全長1cmぐらい
「シラス」の中にメチャメチャ小さい蟹をみたことはありますが、アサリというのは初めてです。
子ども達も大興奮。このまま飼ってしまおうという勢い。
とりあえずどんな蟹かググったところ…
[株式会社 科学技術研究所]オオシロピンノ(大白Pinno)
オオシロピンノ(大白Pinno)は、牡蠣や浅利等の貝殻内に寄生する節足動物門軟甲綱十脚目抱卵亜目短尾下目カクレガニ科アルコテレス属の微小蟹ピンノの一種です。
生牡蠣を食べている時貝殻内から突然現れたり、浅利の味噌汁の中に混じっている微小な蟹です。
せいぜい1cm程度の大きさで、貝の外套膜に潜んで宿主の餌を横取りしながら生活しています。
淡茶色の甲羅と、透明でひ弱な細長い手足をしています。
コバンザメのようなカニということが判明しました(w
いや、エサを横取りするということは、コバンザメより悪いヤツかもしれませんwww
…ということで、意図的に飼育するのは難しそうです。
アサリを入れればいいってわけじゃないしナー。

「オオシロピンノ」というカワイイ名前
![]() | ペーパーバック版 金のはさみのカニ (タンタンの冒険) エルジェ,川口恵子 福音館書店 売り上げランキング : 156214 Amazonで詳しく見る by AZlink |
+--------------------------------------------------+
ロコさぬのWebページ
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
横浜F・マリノスサポーターBlog "こけまり"
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノスサポーター
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
+--------------------------------------------------+