2011年12月24日

ロコさぬ家の梅干し2011 その4

ロコさぬ家の梅干し2011 その4


クリスマスと言えば梅干しということで、今年の梅干しが完成しました!

20111224_ume01.jpg


今回は、2種類の梅と2種類の塩の量で漬けてみました。
塩分は15%と18%で作りましたが、18%の方は塩が固形化していました。
ベストは15%ですかね。

20111224_ume03.jpg
こちらは、定番の「南高梅」


20111224_ume04.jpg
今回初めて作った「十郎梅」


味は、全くといっていいほど同じです。
十郎梅の方がやはり肉厚がありやわらかいので、箸で崩しやすいです。

子どもたちに食べされる時は、おちゃわんが小さいので梅干し1個では多すぎます。
なので箸で崩しやすい十郎梅の方が食べさせやすいですね。

今回もちまちま食べていきます(w

[2011/12/24(Sat)]


大橋珍味堂 ポット柿の種梅味 210g大橋珍味堂 ポット柿の種梅味 210g


大橋珍味堂
売り上げランキング : 3302

Amazonで詳しく見る by AZlink


+----------------------------------------------------+

横浜F・マリノスサポーターブログ
 こけ(苔)がトリコロールになるまで横浜F・マリノス(こけまり)


[ブログ]
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノスサポーター
[mixiページ]
 F・マリノスサポーターブログ「こけまり」

+----------------------------------------------------+
posted by ろこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬ家の梅干し2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。