
過去ログ
・その1 ブログを書く理由を改めて問う
・その2 なぜ毎日更新することにしたのか?
・その3 毎日更新できる!と決断した理由
・その4 毎日何時に更新するか?
・その5 毎日更新ツール(ガジェット編)
そもそもブログはWeb上(ブラウザで)公開するものではありますが、写真のレタッチ(編集)などもWeb上でできる時代になりました。
パソコンの前に張り付いていなくても十分なコンテンツと文量を公開できる。
そんな世の中に出回っていて、ロコさぬが使っているサービスをご紹介。
先ずは、サイトのタイトル画像で使うことが多い「無料写真素材ページ」を3つ紹介します。
こちらは「あしなり」と読みます。
ココは有名ですね。他のサイトで同じ写真を見つけると「カブった!」と思ってしまいます(w
日本人女性モデルの無料写真素材。
これは重宝しています。
「最近、「足成」ばかりだな」と思った時に使います。
町並みの写真をよく利用します。
オンライン上にアルバムが作れるサービス。
アップロードした写真は無期限で保管できますが、アルバムとして公開する場合は30日が限定となります(無料版)
撮った写真を誰かにあげたいときは便利です。パスワード(合言葉)は日本語でも設定できます。
次に出てくるPicnikがあるので、Picasaに移行したい思いもチラリホラリ。
Googleに買収されて「Picasa」上で使えるので知っている方も多いかと思いますが、オンライン上で写真を編集できるサイト。
ロコさぬが使う機能は「サイズ変更(横幅は400ピクセル)」と「テキストの追加」と「(たまに)ぼかし処理」なのでこのサイトで十分。
(´-`).o0(1枚ぐらいレイヤーが使えると嬉しいんですけどね)
Twitterをコピペするのに便利な「Blackbird Pie」というサービスがあるのですが、現在そちらが使えなくなっているようです。
が、このブックマークレットは使えます。
日本語で使い方を説明してくれているブログがありますのでこちらからどうぞ。
[想造ノート]Twitterの引用はBlackbird Pieのブックマークレットが便利でスマートだね。
これも有名すぎるほど有名。便利すぎるぐらい便利。
ブログをやってない人でも是非使って欲しいですね。
今回のような続き物やアイデアを出したりまとめたりする時にいつでもどこでも開くことができる"ノート"です。
ロコさぬの場合、iPadがWi-Fiだけ(not 3G)ですが、スタンドアローンで使えて後で簡単に同期できるという点が嬉しい。
---
いよいよ(?)明日が最終回。
補足と今後の展開についてつらつらと。
(´-`).o0(サプライズ的な発表は、ありませんw)
つづく
⇒
[2011/11/11(Fri)]
+----ロコさぬの「こけまり」サイト----------------------------+
横浜F・マリノスサポーターブログ:こけ(苔)がトリコロールになるまで横浜F・マリノス(こけまり)
[ブログ]横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Twitter]ろこ@横浜F・マリノスサポーター
[mixiページ]F・マリノスサポーターブログ「こけまり」
+------------------------------------------------------------+
![]() | EVERNOTE HACK 篠塚 充 シーアンドアール研究所 売り上げランキング : 2453 Amazonで詳しく見る by AZlink |