
過去ログ
・その1 ブログを書く理由を改めて問う
・その2 なぜ毎日更新することにしたのか?
・その3 毎日更新できる!と決断した理由
・その4 毎日何時に更新するか?
さて、今日はブログをやっていない方でも楽しめる(?)ガジェット紹介です。
ひょっとしたら皆さんの生活を豊かにしてくれるものがあるかもしれないっぽいかもですます。
▼スケジュールを管理する!
その3 毎日更新できる!と決断した理由で紹介した手帳、

高橋書店の「フェルテ7」
ロコさぬの全てのブログはココから始まります!
▼ネタをストックする!
特にスタジアム界隈では飲んでしまっていることが多いので、逐一書いておかないとせっかくのネタも台無しです。
そこで登場するのがメモ帳。

メモ帳とボールペン
メモ帳は無印良品のポリプロピレンカバーダブルリングメモを使っています。
お店によってはもう少し横幅は狭いやつがあるのでそちらでもいいかなと思っています。

伸縮するボールペン「penpod」
ボールペンは、ゼブラの「penpod(ペンポッド)」を使っていますが、どうやらメーカーではもう作ってないようです。
[Amazon]ゼブラ penpod/ペンポッド 黒
▼ブログのクオリティを上げる!

デジタルカメラ「Optio W90」
家族共用のコンパクトデジタルカメラが1台ありましたが、ネタ集めのために常に持ち歩きたかったので自分専用のモノを購入。
条件は「雑に扱ってもOK!」サッカー観戦に持ち歩くので「防水対応!」これが条件でした。
候補に挙がったのは、カシオの「EX-G1」とペンタックスの「Optio W90」
どちらもロコさぬのニーズに合っていますが、Optio W90を選択した理由は…

Eye-Fiカード(SDカード)が使えること
※EX-G1は、microSDです。
Eye-Fiカードは、無線LANに対応したSDカードです。
つまり、カメラをケーブルで繋いだり、SDカードを抜いたりすることなく撮影した写真データをパソコンやWeb上に保存できるすぐれもの。
「ふーん、そんなのが便利なの?」と思う方もいるかと思いますが、使ってみるとありがたさがわかります。
話はそれますが、東日本大震災による津波で「アルバム(写真)が流されたのがショックだった」という声がありました。
そういう意味でも少ない手間でWeb上にも思い出の写真を保管できるのは有益だと思います。
(´-`).o0(まだ手をつけてませんが、アップルのiCloudも便利そうですよね)
▼早朝更新を実現する!

俺達の(?)iPad
ロコさぬが(未だに)使っているガラケーからでも更新作業はできるのですが、編集できる文字数に制限があり、事前に作って更新作業だけしようとしても後半が切れてしまいます(w
朝、更新作業をする数回のクリックだけのためにMacを立ち上げるのも面倒くさい…。
そこにうってつけなのが「iPad」
軽微な訂正作業も何のストレスもなく行うことができます。
![]() | Apple iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ホワイト アップル 売り上げランキング : 4321 Amazonで詳しく見る by AZlink |
---
近い将来的には、iPhoneを導入して写真撮影と編集(レタッチ)をモバイル端末側で済ませるまでにしたいですね。
明日は、「こけまり」を支えるWebページ(サービス)を紹介します。
つづく
⇒その6 毎日更新ツール(Webサービス編)
[2011/11/10(Thu)]
+----ロコさぬの「こけまり」サイト----------------------------+
横浜F・マリノスサポーターブログ:こけ(苔)がトリコロールになるまで横浜F・マリノス(こけまり)
[ブログ]横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Twitter]ろこ@横浜F・マリノスサポーター
[mixiページ]F・マリノスサポーターブログ「こけまり」
+------------------------------------------------------------+