2011年09月03日

2011/8/28 瀬谷区ポスター掲出レポート〜栗原勇蔵聖地巡礼の旅

2011/8/28 瀬谷区ポスター掲出レポート〜栗原勇蔵聖地巡礼の旅


にてご案内していたとおり、8/28(日)に瀬谷区(主に三ツ境駅周辺)のポスター掲出活動を行ってきました。
今回は、初めての「こけまり」経由で磐田戦の時に声をかけてくれた親子横浜F・マリノスサポーターや、
「栗原勇蔵の聖地巡礼」で釣られt…参加してくれた横浜F・マリノスサポーターが来てくれたりと賑やかなポス活となりました。

以下、写真を中心にレポ。

---

20110903_poster01.jpg
ロコさぬ出発前。協力店の状況に合わせて仕込みをしておきます。


先に昼イチで瀬谷駅周辺のポス活を行い、モスバーガーで少し遅いランチとキャンペーン登録をやっつけて集合場所へ。


20110903_poster02.jpg
15:30集合でしたが、みんな到着が早い!
屋外向けのポスターをビニールにいれます。



20110903_poster03.jpg
三ツ境駅は近代的緑化ステーション。
ミストシャワーが出ています!


---

この後、3チーム+ロコさぬ(1人)に分かれてポスター掲出を行いました。
人数が多かったので1時間程度で終了(早っ

終了後は、栗原勇蔵の聖地巡礼の旅へ!
夏休みの日曜日で開いているか心配でしたが、
どこも職員の方がおり、ポスターを渡すことができました。


20110903_poster04.jpg
先ずは「横浜市立 原中学校」おっさん、嬉しそうです。
(´-`).o0(校内での写真撮影は許可を取っております)



20110903_poster05.jpg
次に「横浜市立 原小学校」


ラストは、写真が無いのですが、はら幼稚園(原FC)へ。
ちょうど、イベントをやっている時だったのですが、園長先生に対応してもらいました。
「勇蔵の実家(の場所)教えましょうか?」と言われましたが、
「いぇいぇ、そこまではプライバシー的に…」とお断りさせていただきましたwww

---

バスで三ツ境駅に戻り、クロージング。
有志と二俣川で活動していた、旭区のポス活部隊も合流して打ち上げ。

20110903_poster06.jpg
鳩(タイトル画像参照)も家に帰っていました。


▼おまけ
当日、ロコさぬが歩いた距離。



ロコさぬは、これプラス先遣隊分で+1.4km、瀬谷駅分で+2.2km、合計6.9kmでした。

▼リンク
[+WORLD'S END CAFE+]瀬谷区聖地巡礼の旅
[Take a Walk on the Wild Side]今季一敗‥‥+三ツ境ポス活
[2011/9/3(Sat)]
posted by ろこ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。