2011年04月24日

[2011/04/23 J1第7節]鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス〜ロコ改め僕、フミヤ

[2011/04/23 J1第7節]鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス


▼スタジアム内、スタンドの中と外

20110424_02.jpg
中と


20110424_01.jpg
外。


▼アウェイユニを見るとドキッとする

20110424_07.jpg


シミスポ(バイト)が来た!って思ってしまう
やましい事だらけのサポーターも少なく無いだろう。

でも、昨日のような雨の日は、視界が多少悪くなるので、
見やすい(見つけやすい)よね。

▼ビッグフラッグは、片づけるまでがビッグフラッグです。

鹿島のサポーターは自粛していたのか、雨だったのか理由はわからないですが、
ビッグフラッグは無し。ダンマクも少なめ(スタンド上段は大分空いていたような)。
(´-`).o0(この辺の差もあったかしら?<試合結果)

横浜F・マリノスサポーターは、3枚のビッグフラッグを掲出し、お手伝いしてきました。
大変だったのが雨に濡れたビッグフラッグの片付けです。

20110424_03.jpg
雨で濡れて重たくなっているので、
引きずらないように1回ひねってから運びます。


そんな中、残念なことが1つ。
馴れないことをしたら捻挫しました(照(※リンクは、負傷箇所写真)

ひねるのは、ビッグフラッグだけで良かったのですが…

▼「ろこ」改め「フミヤ」になります。

「横浜Y.Y.150円商店街」から横浜F・マリノスのユニフォームが届いたわけだが…
で、当選していただいた「238番」ユニ。
20110424_05.jpg

ユニフォームに背番号なんか入れたことないので知らなかったのですが、
基本的には選手の背番号しか入れられないらしいです。
しかも3桁なんてありえないとのこと。

トイレですれ違う、子どもにも「238番だ…」と言われるほど注目されてました。
何かとんでもないモノを手に入れてしまったような…。

会う人、会う人にこのユニの説明をしておりました。
「横浜Y.Y.150円商店街」から横浜F・マリノスのユニフォームが届いたわけだが…

「238」の意味を問われ、「日産(23)、末広がり(八)」と言っていましたが、
誰かが「フミヤじゃないですか」と気づいてくれたので、
ロコさぬは「フミヤ」に改名します(何

---

…で、先ほどの「ビッグフラッグのお手伝い」の際に、
スタンドにフラッグを置いてスタンバイしていた時に、
前にいた横浜F・マリノスサポーターに「ロコさんですか?」と声をかけられた。

その人は…

ウチは204番でしたw RT @kokemari: 『【速報】横浜YY150円商店街ユニフォームが来た!【238番】』横浜F・マリノスサポーターブログ:こけ…|http://loco.seesaa.net/article/192640311.htmlless than a minute ago via www.movatwi.jp



Twitterでリツイートしてくれた、NUKIさんでした!
うーん、奇遇にも程があるぞ(w

この日、試合前にスタンドをウロウロして3桁ユニを着た人を捜しましたが、
ポンチョなどを着ている人が多く見つけることができませんでした…。

来週のホームゲームでは会えるでしょうか!?

▼リンク
[横浜F・マリノス]第7節 鹿島アントラーズ


[YouTube]2011 J1第7節 鹿島アントラーズvs横浜F・マリノス

J's GOAL
 −2011 J1 第7節 結果
 −【J1:第7節 鹿島 vs 横浜FM】ハーフタイムコメント(11.04.23)
 −【J1:第7節 鹿島 vs 横浜FM】木村和司監督(横浜FM)記者会見コメント(11.04.23)
 −【J1:第7節 鹿島 vs 横浜FM】試合終了後の各選手コメント(11.04.23)
[2011/4/24(Sun)]


posted by ろこ at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック