2010/12/01 オファーを出したと報道(デイリー)
2010/12/10 獲得が決定的と報道(スポニチ)
2010/12/21 海外移籍を模索と報道(サンスポ)
2011/01/09 複数年契約で獲得が決定と報道(報知)
2011/01/10 2年契約、年俸6,000万円で移籍と報道(ニッカン)
2011/01/12 移籍加入を発表(横浜F・マリノス)
▼2011/01/12[横浜F・マリノス]大黒将志選手 移籍加入のお知らせ
東京ヴェルディ所属、大黒将志選手の移籍加入が決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。
大黒 将志 (おおぐろ まさし)
■ポジション:FW
■生年月日:1980年5月4日生まれ
■出身地:大阪府
■身長/体重/血液型:178cm/73kg/B型
■経歴:ガンバ大阪−コンサドーレ札幌−ガンバ大阪−トリノFC−東京ヴェルディ−横浜FC−FC東京
■Jリーグ出場歴(2010シーズン終了時点):
J1通算129試合(50得点)/J2通算55試合(33得点)
カップ戦通算24試合(8得点)/天皇杯通算7試合(8得点)
■大黒選手コメント
「横浜F・マリノスに来ることができて、とても嬉しいです。
ビッグクラブでプレーできることを幸せに思います。
1つでも多くのゴールをあげ、勝利と、タイトル獲得に貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」
▼2011/01/10[ニッカン]横浜が大黒獲得 2年契約年俸6000万円
横浜が東京Vの元日本代表大黒将志(30)を獲得することが、9日までに決まった。
2年契約の推定年俸は6000万円で、近日中に発表される。
大黒は昨年、東京Vから期限付き移籍で横浜FC、東京で活躍。
横浜は来季に向けて大幅な若返りを図っているが、坂田、清水と契約更新しなかったFW陣は層が薄かった。
昨季8位からの巻き返しを狙うチームにとって、確実な得点力アップとなる。
▼2011/01/09[報知]大黒が横浜M移籍へ
横浜Mが、東京Vの元日本代表FW大黒将志(30)を完全移籍で獲得することが8日、分かった。
契約は複数年となり、近日中に正式発表される。
大黒は昨年1月に東京Vから横浜Cに期限付き移籍。6月からはF東京に期限付き移籍。
横浜Mはエースとして一本化していた、韓国Kリーグ城南一和の
モンテネグロ人FWジェナン・ラドンチッチの獲得を左膝の負傷で断念。
経験豊富なストライカーの加入で昨季8位からの巻き返しを図る。
▼2010/12/21[サンスポ]FC東京・大黒、海外移籍も「考えたい」
FC東京の元日本代表FW大黒が20日、2度目の海外移籍の可能性を口にした。
レンタル元の東京Vには横浜Mから獲得オファーが届いているが、代理人は欧州&中東のクラブに移籍先を模索。
05−08年にグルノーブル(フランス)、トリノ(イタリア)に所属した大黒は
「いろいろ考えて決めたい。どこでも自分は点を取るだけ」。
25日の天皇杯準々決勝・福岡戦(熊谷)へ調整しながら、近日中に結論を出す。(小平)
▼2010/12/10[スポニチ]
横浜が、元日本代表FW大黒(FC東京)を獲得することが9日、決定的となった。
複数のクラブ関係者が明らかにした。
大黒もこの日「残留はないと思います。マリノス?代理人に任せてますが、
可能性はあると思います」と前向きに語った。
また、クラブは川崎FのMF谷口にも完全移籍の正式オファーを出した。
▼2010/12/01[デイリースポーツ]救世主に!?激震の横浜Mが大黒獲り
大量8選手に戦力外通告を出したJ1横浜Mが、再建の切り札として
J1FC東京の元日本代表FW大黒将志(30)に獲得オファーを出したことが30日、分かった。
大黒は6月に財政難のJ2東京Vから今季末までFC東京へ期限付き移籍。
東京Vとの契約は来季まで残っているが、推定7000万円という高額な年俸を払えないこともあり、動向が注目されていた。
激震の名門に福をもたらす“大黒様”となるか。
◇ ◇
横浜Mが得点力不足解消の切り札としてFW大黒に狙いを定めた。
J屈指の堅守を誇りながら外国人補強の失敗などが続き、今季もここまでJ1で10位の43得点。
チーム改革のためにMF山瀬、FW坂田ら前線の主力を戦力外とする一方、
アジア王者の韓国・城南FWラドンチッチらをリストアップして補強を模索。
最終的に大黒に獲得オファーを出した。
流浪の点取り屋だ。
大黒は08年6月のイタリア(セリエA)トリノから東京Vに移籍した。
だが東京Vの財政危機に陥ってからは、推定7000万円という年俸がネックとなり放出要員となっていた。
今季は期限付きで移籍したJ2横浜FCでスタートし、16試合12得点とゴールを量産。
6月にはJ1の残留争いに苦しむFC東京の救世主に指名されて再び期限付き移籍した。
ここまで21試合7得点で平山と並ぶチーム得点王だが、FC東京では来季構想外となっており、いったん東京Vに復帰。
だが来季末まで大黒との契約が残る東京Vが高額年俸を抱えきれないことに変わりはなく、
移籍する可能性が高いとみられている。
横浜Mは社運をかけて交渉に挑む。
衝撃の大量リストラの影響を重く見て、嘉悦社長が公式HPに声明を発表。
「クラブを去ることになる選手の魂を受け止め、“不退転の覚悟”で来季に臨む」と表明した。
嘉悦社長は「覚悟の中身に直接サポーターに伝えたい」と12月4日の最終節・大宮戦後に明かす考えだが、
獲得選手の交渉に出馬するなど再建になりふり構わず取り組む。
「ここまでは放出などのマイナス面しか出ていない。補強などの成果で見て欲しい」。
強い熱意で大黒獲得に動いている。
【Weblog】
[Wikipedia]大黒将志
[大黒将志公式サイト]大黒将志公式サイト
[バカ集合]大黒将志伝説伝説
* FC東京戦でのトラップからボレーの美しいゴールに、「あれはモンテッラトラップですわ」
* TVのインタビューにキンタマの位置を直しながら登場
* UNO大使に就任
* アラウージョやフェルナンジーニョと通訳なしで、会話している
* ガキの頃、阪神の掛布のサインを掛布の自宅まで貰いに行く
* サッカーダイジェスト誌の読者プレゼントで「サイン入りUNO」を提供
* スタジアムへは奥さんを自転車通勤させている(車だと帰り道が渋滞して犬にエサを与えるのが遅くなるため)
* ダイハツCMで汗をリアルに見せるために、走り込んでマジ汗をかいてCMスタッフを喜ばせる
* ドイツで暇な時に小笠原と宿舎裏の湖に行き、湖にいた白鳥に朝食のパンで餌付け
* フレンドパークのリハーサルで捻挫のため出演辞退
* ユース時代、無断欠席を叱られ丸刈りにするも、監督から「見た目が恐いから丸刈りやめろ」と言われる
* 愛犬(チワワ)の名前は「ラオウとクリリン」
* ラオウの誕生日に結婚。結婚式にラオウも出席
* 移動の時は小笠原とマンツーマンでUNOをして、小笠原と仲良くなる
* 遠征先に奥さんの写真じゃなく愛犬の写真を持参し、奥さんは井戸端会議でそれをぼやいている
* 奥さんはタレント時代、ラジオでFUJIWARAと共演し、ブサイク慣れしていた
* 温泉オタ。週一回は近くのスーパー銭湯に行く
* 海外リーグのゴール集を見るのが趣味。シュートの前の動き出しを見て研究している
* 健康オタ。特に、筋肉系には詳しい
* 口癖は「そうっすね」
* 札幌時代、奥さんは大黒を追って札幌まで何度も来ていた
* 試合後自分のプレーをビデオで見直し、「そこで打たなあかん」「こうすべきやろ」などと1人ツッコミしている
* 持っているスパイクの数はガンバで一番多い
* 車オタ。愛車は青いBMW。改造済。以前はたまに箕面の山で走り屋していた。練習場へはダイハツムーブも
* 宿舎で小笠原、俊輔と3人でUNOをする、俊輔にも気に入られる
* 食事の時、孤立気味の中田英の隣に「席が空いてたし」という理由で座る
* 代表でのUNOの話が有名になり、UNOがいっぱい送られてきて困っている
* 代表での初背番号「31」を見て、「あ、掛布や」
* 代表初召集の今野をさっそくUNO仲間に引きずり込む
* 代表内にUNOサークルを発足(大黒、サントス、小笠原、加地)宿舎のプールサイドでもUNO開催
* 中田英と「イタリアどうっすか?」「車好きっすか?」などいろいろと話し、中田英に気に入られる
* 東アジア選手権での韓国宿舎の温泉に入り、「こんなん温泉ちゃうわ。温泉もどき」
* 謎の白い粉薬を骨折中のGK松代に塗り全治6週間が1カ月間で完治
* 目標の選手はシェフチェンコ。「シェフチェンコはほんま上手いっすよ」
* 目標はロベルト=バッジョのようなおしゃれなゴール
[最終更新日:2011/01/12]