2010年05月19日

横浜市立図書館「読書スタンプマラソン」をやって来た(後編)

遅くなってスイマセン。
横浜市立図書館「読書スタンプマラソン」をやって来た(前編)の続き。

全4問のスタンプをもらうべくカウンターに向かうロコ親子。
もらった「しおり」はいかなるものだったのか?
 
再びカウンターに向かうロコ親子。
先ほどとは違う係りの人が対応してくれた。

じっくり答え合わせをしてもらった結果、「全問正解です」
ヽ(´ー`)ノわーい と喜ぶロココ。
係りの人は、全問正解者がもらえる賞状に名前と日付を記入しロココに手渡す。

しかし、それで終わりそうなオーラが出ていたので、
ロコ「あのー しおり は…」と言うと、「あーそうでした」
…ということで「しおり」が入った箱を持ってきてくれた。

---

「全部で8種類ある」とアナウンスされていた「しおり」は、
横浜F・マリノスの選手バージョンが5種類 と 一般的な3種類があった。
係りの人say「この中から5枚どうぞ」
(´-`).o0(5、5枚も!)

とりあえず、ロココに好きな「しおり」を選らばせる。
案の定「一般的なしおり」をセレクト。後は選んでいいということで物色する。

ちなみに「しおり」のクオリティとしては、ちょっと厚めのいい紙に
レーザープリンターで印刷したという、うん、まぁ…ね。という感じ。

5人の選手は「清水範久」「中澤佑二」「山瀬功治」「狩野健太」「斉藤学」
とりあえず、ロコヅマ向けに中澤。
どんな本が好きなのか興味のある清水、山瀬とセレクト。
残りは狩野と学。

「しおり」に印刷されている写真が学だけ正面を向いた写真、
他の選手は、プレー中の写真だったので、応援する意を込めて学をセレクト。
(´-`).o0(スマン、狩野)

20100519_lib01.jpg

「しおり」に書いてある内容は、
選手の写真・簡単なプロフィール・選手の紹介文・選手の好きな本が書いてある。

ネタバレになるので中澤だけ紹介しておこう。

20100519_lib02.jpg

〔すきな本・おすすめ本〕
中澤佑二 物語
中澤佑二 物語
中澤佑二 物語

ちょw抜け目無いwwwww

(おわり)
[2010/05/19(Wed)]
posted by ろこ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。