2010年05月13日

横浜市立図書館「読書スタンプマラソン」をやって来た(前編)

先日、紹介したできるマリサポキッズは、図書館へ行こう!
〜子ども読書の日イベントに横浜F・マリノスが協力
に、
ロココと一緒に図書館に行ってきました。
 
この「読書スタンプラリー」は、図書館に用意されたスタンプ用紙をもらい、
そこに指定された本の内容から出題されるクイズに答えるというもの。
小学校の低学年・中学年・高学年が用意され、ロココは低学年コースにチャレンジ!

図書館では、スタンプラリーコーナーができており、
指定された本はそこに1箇所に集められている。
よって、わざわざ本棚から探し出すという手間は無い。

---

低学年コースの指定図書は全部で4問(4冊)。
1問目の本は絵本。内容も文量も簡単なので、すぐに終わる。
1問目の答えを記入して、カウンターに持っていく。

係りの人が答えをチェックし、見事正解!
何種類かあるスタンプの中から1つ好きなモノを押していい。
ということで1問目の所にスタンプを押す。

しかし、「しおり」をもらえそうな雰囲気が無い。
(´-`).o0(1問ごとに「しおり」がもらえるんじゃなかったっけ?)
…と思いつつ、席に戻って第2問に取り組む。

3冊目から本のボリュームが増えてくる。
「これは、全部読んでたら日が暮れるぞ」ということで、
こちらで問題を読み、その答えが出てきそうなセクションを探し出し、
そこを読ませて回答を探させるというショートカット作戦を展開。

そんなこんなして、無事に全4問の回答が出揃った。
そして、再びカウンターに向かうロコ親子であった。

後編へ続く
[2010/05/13(Thu)]

posted by ろこ at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。