したのもありますが、年度始まり(4/1)にいきなり休むために
猛烈に仕事していた方が大きいかもしれない。
(´-`).o0(デスクが無くなってなくてよかったです<4/2)

▼三ツ沢到着。チャントが聞こえてくるので始まっていると思ったら
19:30キックオフでした。
(≧∀≦)テヘっ!
▼柵(手すり)が随分低くなってました。
今季、初三ツ沢。
ゴール裏の通路にある柵が随分低くなっていました。(他の所も?)
椅子もいわゆる「ベンチ」ではなく、1個1個独立していました。
「低くなっている!」と言ったら、
「ロコさんが大きくなったんだよ!!」
座布団2,3枚(適当
▼今日の応援場所
そんなこんなで試合前の応援が始まっていたので、
ゴール裏中央ややメインよりの通路になりました。
merryさんに、柵が低くなってチ○コに当たるんだけどなどと絡んでいたら、
「ロコさん、あっち空いてますよ」と勧められました。
どうしてだろう?
▼主にもっちゃんへ
この「教えて!goo」のやりとりが端的にあらわしていると思うよ。
▼競技場内はビン・缶の持込は禁止です。
...と、シミスポのアルバイトに注意されたので、
コップに移しに行こうと思ったら、「紙コップ持ってきます!」
ということで持ってきてもらった。
紙コップに移したら、空き缶まで回収してくれた。
ありがとうねー。
多分こういうこと書くと叩かれると思うんだけど、
紙ふぶきやトリコロールジェット風船の吹き口を縛って投げるのがダメなのは、
試合進行の妨げになるからだと。
同様にビン・缶(スタジアムによってはペットボトル)を持ち込んではダメなのは、
それを投げたり、ビンについては割れた時に危ないからなんだよね。
(まぁ、あとスタジアム内の店舗でお買い物をという間接的な理由もあるね)
ゴール裏で一番温厚でハト派なロコさぬは、そんなコトしないからよろしくどうぞ!(何が?
▼前半途中からハーフタイムまで、なかじさんが隣で応援してた。
仕事の関係で到着が遅れたなかじさんが、ロコさぬとアカネックスの間で応援。
視界に入ってくる中で、なかじさんはココでそういう風にしたいんだな。
というのが見れて参考になった。
後半は、最前で応援してましたがその様子を見てると
「ふむふむ」って感じでした!(何が?
▼今日のエマタソ
「腰が痛くて...」と言って後方で応援してたのが、
得点→雪崩→そのまま前で凄い勢いでバモバモ。
( ・∀・)y−~~ デキるじゃん
▼本件とまったく関係ありませんが...#followmeJP
ようやく使い方が分かってきたので(RTとQTの違いが分かったので)
kokemariからもフォローさせていただくようにしました。
そんなkokemariさんへフォローミー!
▼リンク
[J's GOAL]2010 ヤマザキナビスコカップ Bグループ 横浜FM vs 山形(ニッパ球)
[マツの周り:横浜F・マリノス新聞系ニュース]VS 山形戦(20100331)まとめ
[2010/04/02(Fri)]