2010年06月03日

[横浜青田買い(?) ※清水へ]櫛引政敏(くしびき まさとし)@青森山田高校3年

◆ つぶつぶ入りな http://twitter.com/kokemari です。 ◆


2010/03/17[デイリースポーツ]青森山田GK櫛引が横浜Mの練習参加
青森山田高のGK櫛引政敏(3年)が16日、横浜Mの練習に参加した。
トップチームの練習には合流しなかったが、全体練習後のGK練習に加わり汗を流した。
高い身体能力を誇る櫛引は、神戸、仙台など複数のJクラブが獲得に興味を示している逸材。
今年の全国高校選手権では、鹿島入り内定のMF柴崎らとチームを準優勝に導いた。
19日まで練習参加の予定。

---
2010/06/02[ニッカン]青森山田GK櫛引がJ1清水入り
09年度の全国高校サッカー選手権で準優勝した
青森山田のGK櫛引政敏(17=3年)が、
来季J1清水入りすることが1日、分かった。
関係者によると、近日中に仮契約を結び、加入内定が発表される見通し。
J1鹿島入りが内定しているMF柴崎岳(3年)に続き、
同校通算19人目のJリーガーが誕生する。

柴崎とともに青森山田中時代から高等部の練習に飛び級で参加していた逸材だ。
1月の選手権準決勝・関大一(大阪)戦では、PK戦で3本ストップし、
青森県勢初の決勝進出に導いた。決勝は山梨学院大付に敗れたものの、
大会後に日本高校選抜として欧州合宿に参加。現在はU−19日本代表候補に名を連ねる。

2月の仙台のキャンプ招待を皮切りに横浜、神戸の練習にも参加した。
清水には3月に招待された。複数のJ1クラブから
獲得を打診されたが、熱心な清水に一本化。
4月にU−19代表合宿で静岡を再訪した際も「すごく暖かくて、
びっくりしました」と、青森との寒暖差に好印象を受けていた。

首位で中断期間に入った清水はGK争いが激しい。
正GKの西部は現在J1トップの防御率「0・84」を誇り、
2番手の武田は07年のU−20W杯の日本代表。
09年10月にA代表入りした山本が第3GKという激戦区だが、
ハイレベルな環境で成長する道を突き進む。

 
(´-`).o0(そうか!春休みか!)

2010/01/10[スポニチ]PK3本止めた!青森山田GKが導いた初決勝
本能のままにボールに飛びついた。2―2でもつれ込んだPK戦。
GK櫛引政は1本目で判断良く左へ跳んで好セーブ。
これで勢いに乗ると、2本目は右に跳んでブロック。
3、4本目はゴールを許したが、止めれば勝利が決まる5本目は
再び右に跳んでゴールを死守し決勝を手繰り寄せた。

勝利が決まると前方宙返りで大喜び。
「気付いたら跳んでた。自分の中で落ち着いてリラックスできていた。
青森の歴史を塗り替えられたことは大きい。あとはメダルの色を金色に変えたい」。
勝利の味をかみしめた。

想定外のPK戦だった。
FW野間とMF椎名の得点で後半44分まで2―0でリードしていた。
だが、後半44分に失点すると、ロスタイム突入1分後にはまさかの同点弾を被弾。
わずか2分間で状況が一変した。

櫛引政は、昨夏の全国高校総体2回戦神村学園戦のPK戦では
1本も止められずに5―6で敗れた。
その悪夢も脳裏をよぎったが、焦りはなかった。
全国高校総体後は、流通経大柏のコーチ時代に林彰洋(現イングランド2部プリマス)を育てた
湯田GKコーチとともにPK特訓に着手。
キッカーの助走から蹴るコースを読む訓練を積み、距離の出る跳び方を研究した。
湯田コーチは「キッカーの助走の角度から蹴りやすい方向を読めと言ってきた。
跳び方も一番手が伸びる高さを研究してきたので」と二人三脚で取り組んできた練習の成果を強調した。

黒田監督は「最後は(櫛引政が)止めてくれるとみんなが信じた結果。
油断せずにチームを立て直して決勝に臨みたい」と青森県勢初の決勝に視線を移した。
櫛引政は「また気持ちを切り替えてやりたい。今度はゼロで守り切りたい」と完封宣言だ。
今大会屈指の司令塔として注目を集めていたMF柴崎に続くニューヒーローの出現。
攻守で安定感を見せる青森山田が一気に頂点まで駆け上がる。



[YouTube]大激戦! 青森山田vs大阪 関大一 100109 高校サッカー準決勝 2/2
[2010/03/17(Wed)]更新 2010/06/03
posted by ろこ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜F・マリノス2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。