ナビスコカップ決勝トーナメント進出きねn…じゃなくて、
横浜門旗結婚1周年記念として、マリサポだらけのフットサル大会
「ヤマサキモンキカップ」を開催しました。
2009年6月14日(日)、マリノスの子どものスクールもやっている
NAS二俣川(PC)にて、フットサル大会を行いました。
ロコさぬが個別に声をかけさせてもらい、合計6チーム、54名のマリサポが集結。
既にフットサルチームとして活動しているチームから、
今回のために集まったチームなど千差万別。
下は10歳から上はO-40まで。
今回はMix(男性と女性が混合)チームでの開催ということで、
老(?)若男女のマリサポが集結しました。
優勝は、ロコさぬ所属の「横浜・アサシンズ」
(´-`).o0(ロコさぬは、出場してないんだけどね...)
準優勝は、2Fゴール裏チーム「2FバカバッカスA」
そして、入賞を果たせなかった下位4チームによる「PKトーナメント」は、
なんとリーグ最下位の「馴合いフットサルチーム」が優勝!
このトーナメントでゴレイロ(GK)として 神 が か り のセーブを連発した
マエダさんがMVPを授賞しました。
対戦結果表[PDFファイル]
参加者の皆さんお疲れ様でした。
横浜門旗は、1年どころか末永くお幸せに!
---
で、審判の方から指摘された、初心者チームが犯しやすいフットサルルールをこちらで。
▼キックオフは前に蹴りましょう!
センターサークルの外に相手チームがいてもフットサルのピッチは狭いので、
ついついうしろに下げたくなりますが、サッカーと同じく
ボールに触れて前に転がしたところでインプレーになります。
▼ゴールクリアランスは、ペナ外で受けましょう!
相手チームが触ったボールが自陣側のゴールラインを超えた場合、
ゴールクリアランス(サッカーで言う「ゴールキック」)になります。
この際、相手チームも味方チームもペナルティエリア内で
ボールを受ける(触る)ことができません。
逆にインプレー中のボール(ゴレイロがキャッチしたボール)は、
ペナ中でも受けることができますのでお間違え無く。
▼キックインは、しっかりボールをライン上に静止&軸足はラインを超えないように!
このファールは、審判もとっていましたが、
ボールは、しっかり静止させましょう(ちゃんと手を使ってやった方がいいですね)
特に、自陣の深い所から大きめに蹴ろうとすると、
大きく振りかぶる関係から、軸足がラインを超えやすくなります。
気をつけましょう。
次回、開催時はルールをキッチリ覚えて、参加してください!
ちなみに次回は未定!(何