
明日、10/22の10:00より、11/22(日)ジェフユナイテッド千葉戦のチケットが一般発売される。
[チケットぴあ]ジェフユナイテッド千葉(PC)
ひろあきからのマルチポスト的な(w メールが届いたので、こちらでもご案内。
---
明日、チケットを買わないといけない&フクアリに行くべき好都合な理由
その1.キャパが狭い
La Guarida(PC)の元管理人のうちの1人、
真理ちゃん(JK)のhamatra SNS日記を勝手に引用すると…
フクアリのキャパは2万に満たない 18,500。
最終的にアウェイのキャパを決めるのはチケット販売の初動です。
皆の購入が遅れれば狭まり、とてつもない勢いで売れて行けば
拡がる可能性だってあります。
一般発売日でガツっとアウェイ側を買っておかないと、アウェイエリアが狭まるわけです。
その2.翌日が休み
日曜日のゲームになるが、当日は「勤労感謝の日」ということで、
翌日は、全国的に振替休日である。
その3.JR東日本・ホリデーパス
JR東日本では指定エリア内が1日乗り放題のホリデーパスを発行している(PC)
フクダ電子アリーナの最寄り駅は「蘇我駅」
横浜からだと片道\1,280、往復\2,560。
ホリデーパスは、\2,300(子どもは\1,150)なので、
横浜駅からだとそれほどの恩恵は受けないが、
16:00キックオフなので、ゲーム終了後、夕食がてら途中下車して食事するのもいいだろう。
その4.遠くて近い「蘇我」
JR横須賀線の君津行きに乗れば、乗換無しで蘇我駅まで行ける。
1時間に2本程度しか出ていないが、うまく時間合わせれば便利。
[JR東日本]駅の時刻表:横須賀線・東京方面 土曜・休日(PC)
所要時間は約1時間20分。
その5.残留争い
現在の順位表

横浜:勝点36/千葉:勝点34
千葉戦まで、リーグは2節挟まる(柏戦、京都戦)が、
おそらく残留争い直接対決となり、状況によってはどちらか
が降格圏内を脱するという試合になるかもしれない。
正直、残留争い関係無く「みんなで行こうぜ!」といいたいところだが、
状況的には加味せずに得ないのは、わかるよな!
さぁ、明日の10:00は最寄のコンビニ(orプレイガイド)にGo!