2008年07月07日

ロコさぬの物欲ブギウギ〜Xacti DMX-CA8(三洋電機)レビュー vol.03

■アーカイブ
vol.1
vol.2

■You Tubeへのアップロードは簡単か?

vol.2にて
保存形式は「mpeg4」なので、YouTubeなんかの投稿も簡単なんじゃないかな(多分

と無責任に発言していたので、テストしてみました。
素材は、マリサポでやっている馴合いフットサルでのワンシーン。
「スポーツ」モードで撮影したらどうかナー?

ということでテストで回したシーンで、うまいことゴールまでいったところです。


Xacti DMX-CA8からSDカードを引っこ抜いて、
カードリーダーからハードディスクへコピー。
後は、You Tubeからアップロード作業するだけ。

(≧∀≦) 簡単でした!

※画質はYou Tubeの方で圧縮しちゃうので、
 生データの画質はこんなもんじゃないです。

■へー、動画がオンラインで編集できるんだね(R25風)

ロコさぬがよく読んでいるサイトより、
[ITmedia Biz.ID]Web上で動画編集する その1〜「ClipCast」(PC
動画共有サイトにアップする動画は、どのように編集しているだろうか。
そんなに凝ったことはやらないのでシンプルなツールでいい。
さらにお金を掛けずに編集したい。そう思っているなら、
オンライン上で作業する動画編集Webサービスの完成度がだんだん上がってきている。

今回紹介する「ClipCast」はそんなサービスの1つ。大きな機能は下記の6つだ。

* カット編集(動画から必要な部分だけを切り取って組み合わせる)
* トランジション 5種類(動画と動画の切れ目をつなぐ効果)
* エフェクト 色調、ぼかしなど11種
* フレーム 70種
* 文字載せ
* YouTubeへのアップロード
(中略)
Xacti DMX-CG6で撮った、ちょっと特殊なH.264(Premire3では編集できない)
も読み込み、編集できたのがうれしかった

詳しいことはよくわからないが、Xactiで撮ったものも編集できるとのこと。

これはいつかチャレンジしたいと思います。

■撮った画像を簡単にバックアップするためのハードディスク
某マリサポより猛プッシュされたのが、

[I・Oデータ]外付型ハードディスク:RHD2-Uシリーズ(PC
SANYOのデジタルムービーカメラ「Xacti」の「Xactiライブラリ」に対応。
パソコンを使わずにXactiで撮影したフルハイビジョンムービーをハードディスクに保存できます。
接続はUSBケーブル1本でOK!
大容量のハードディスクに保存すれば容量を気にせず
フルハイビジョンムービーの撮影を楽しむことが出来ます。

残念ながらXacti DMX-CA8では、グレードルが無いのでこのHDDは使えないが、
対応しているXactiの上位機種を持っている人にはオススメのHDD。

パソコン無しでできるというのは、
ロコヅマを筆頭にデジモノに弱い奥さんに対してもかなり有効かと(w

■もろもろリンク
[ITmedia +D LifeStyle]8メガCMOSで滑らか撮影――新防水Xacti「DMX-CA8」(PC
[ZDNet Japan]防水Xactiセカンドステージへ--三洋電機「Xacti DMX-CA8」:レビュー(PC
[価格.com]Xacti DMX-CA8 価格比較(PC
 (´-`).o0(ロコさぬは、セイカ(PC)で\33,780で購入)

posted by ろこ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ロコさぬの物欲ブギウギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。